女性たちの発想とパワーで、世の中を楽しく、ハッピーにしていくトレンドメディア。 それが、Self-ISH です。

お洒落なオトナの習いごと!感性を放出させる海外風フラワーアレンジメント

こんにちは、Self-ISHライターのさおりです。

皆さんはアフター6や休日は何をしてお過ごしですか?

私も平日はオフィスで働く普通のOLなので、アフター6や土日の過ごし方は心のバランスを取る上でもとても大切だなと感じています。

ジムでのトレーニングやヨガ、お料理教室など様々な習い事がありますが、今回私がおすすめしたいのは、自分の感性を大切にする海外風フラワーアレンジメントです。

海外経験豊富なオーナーが教える、フラワーワークショップに行ってみた!

今回伺ったのは、Mosaic The Flowersというフラワースタジオを営むMomokoさんが開催するワークショップ。

ニューヨークでアレンジを学び、世界的に有名なフラワーデザインスタジオ「Tulipina」のオーナーと働いた経験もあるMomokoさんのワークショップは自由そのもの。

パリスタイル・生花…などのジャンルにとらわれずに、純粋に綺麗なものからインスピレーションを受けて作り上げるオリジナルのスタイルです。

その人の感性をそのままに花をアレンジしていくことを大切にしているそうで、Momokoさんの発する自由で心地よい空気感が、ワークショップには流れていました。

Momokoさん

こだわりのお花に囲まれたお洒落空間でのレッスン

 

8月のワークショップは表参道にて開催。会場に入ると、夏らしいビタミンカラーのお花たち出迎えてくれました。落ち着いたお洒落な空間に、綺麗なお花たちがたくさん並んでいてそれだけでワクワクしてきます。

今回のメインフラワーはひまわり。ひまわりだけでも4種類以上が用意されていました。ワークショップで使ったひまわりは、早坂園芸さんからの直送です。新鮮で生産者さんのこだわりの詰まったお花を、生産者さんのストーリーとともに届けたいとのことで、Momokoさんが直接仕入れを行っているそうです。

それ以外にも、たくさんの種類のお花や植物が揃えられており、それぞれの花の名前とともに特徴なども教えてくれました。

 

自分の感性をさらけ出す、自分だけのアレンジメント

Momokoさんのデモンストレーションを見た後に、実際に自分でもチャレンジ。たくさんあるお花の中から、自分の好きなものを直感で選びます。

今回は8月下旬開催だったので、少し秋の雰囲気を取り入れたパープルやホワイトのお花もありました。揃えられているお花はどう組み合わせても素敵にしかならない・・・!ここにMomokoさんのセンスの良さを感じます。

同じ種類のお花から選んでいるはずなのに、組み合わせ方によって人それぞれで、「自分だけのアレンジ」を作ることができるのもとても面白いですね。

思うままに挿していく感覚がストレス発散にも

挿し方や綺麗に見えるアレンジのコツを始めに教えてもらい、そこからは思うままにお花を挿していきます。

迷いながら刺すとお花が水を吸収できないとのことで、サクッと挿さないといけません。自分の思うままにアレンジする感覚は、ストレス発散にもなりますよ。

 

初心者でもOK!手ぶらで行ける気軽さ

ワークショップは手ぶらOK。アレンジ用のハサミや、その他必要な道具はすべて揃えられています。

アレンジの仕方はもちろん教えてもらえますし、私も初心者でしたが特に不安なことはありませんでした。

またワークショップの最中はカメラマンさんが撮影をしてくれているので、完成したお花と一緒に撮影もしてくれます。あとで写真データをもらえるのも嬉しいポイントですね。

 

Mosaic The Flowersワークショップについて 

Momokoさんのワークショップは季節によってこだわりのお花を揃えているので不定期での開催となっております。

開催はこちらでアナウンスしているとのことなのでチェックしてみてください。

・Mosaic The Flowers

https://mosaic-by-momo.localinfo.jp/

 

その他、お花のクラスに興味のある方は青山フラワーマーケットが行っている教室もあるのでこちらもオススメです。

 

・青山フラワーマーケット

https://www.hana-kichi.jp/

 

綺麗なお花に囲まれた空間で自分だけのアレンジを見つけて、日々の生活に彩りをプラスしたい方は是非参加してみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!