TATTOO
個性の表現として、ファッションとして、今や多くの人が楽しむTATTOO
音楽や芸術とかと同様に、TATTOOを通して色んなコミュニケーションだってとれるんじゃないかな♪
今回はそんなTATTOOの話
My TATTOO
センスのいいTATTOOを見つけたら、ついついじーっと見入ってしまう
私自身も色んな場所にTATTOOが入っている
薔薇やフランス語、鍵のモチーフ
こんな所に??というさりげない場所にいれるのがこだわり
手のひらや、反転文字で鏡に映したら読める指のTATTOOはよく珍しいね、と言われる
それぞれに思い入れや意味があって、私の大事な一部なのだ
HISTORY of TATTOO
TATTOOは縄文時代から存在したとも言われていて、古代の人々が地位や所属を伝える為に行ったのが由来なんだって!
社会情勢の変化により一度衰退したけれど、江戸時代になるとまた復活して、世界でも類を見ない美しい装飾に発展♪
生きた浮世絵とも言われたみたい!
江戸時代が終わったその後は、西洋化が進み、古い習慣を断ち切るべく禁止令が出されたんだけど、その中でも熱心な顧客と彫師の情熱によって受け継がれていったの♪
経済の発展とともに刺青は近代化され、手彫りから電気マシーンへと道具も変わり、カラフルでゴージャスに!
80~90年代は海外からファッションや音楽の文化が入ってきて若者のライフスタイルも変わり、海外へ行った際はTATTOOをいれてくる若者も増えた
いまや日本でもスポーツ選手やタレント、アーティストが多数TATTOOをするようになって、それに憧れたファンが真似していれてみたり、と
よりカジュアルに、TATTOOを楽しむ人が増えたよね
こんな風に歴史を覗いてみると、TATTOOの世界も深いんだな~!って思う
FUN!! TATTOO
これってあり?とか、こんなのもあるんだ!っていう、TATTOOとも出会ったなぁ、、、
海外の人って日本の漢字がすごく格好よく見えるみたいで、漢字のTATTOOを入れてる人って結構いるんだけど、
腕に大きく冷蔵庫って入っているTATTOOを見たときは目が点になっちゃったw
ワイルドな感じの美容師さんの意外なTATTOOにもビックリしたなあ
腕の付け根から手首までびっしりとトライバルが入っているのに、
手の甲に、アニメのキャラクターがちょこんと入っていた
あんなワイルドな感じなのに?? 意外過ぎるでしょ!!
今思い出してもくすっと笑ってしまう
面白いTATTOOといえば、
ブラックライトで光る塗料で入れるTATTOOもあるの!
このTATTOOは普段は透明で見えないのだけど、ブラックライトに照らされると、彫った部分が光り、まるでアクセサリーを付けてるかのように綺麗!!
名付けるとしたら、SECRET TATTOOとかどう??
面白いし、なんか素敵だなあと思って、左足首に錠前とかリングのモチーフが所々に光るアンクレットを入れてみた
最初は照らして楽しんでいたけど、ブラックライトがある所に出向く機会も少なくて、そのうち存在を忘れていっちゃった。。。
何年かして、思い出したかのように照らしてみたら!
塗料が体内に吸収されてしまったのか、全く光らなくなってしまった(泣)
あんなに痛い思いした意味ないじゃん!w
そういう変わったTATTOOもある
これは思いつきだけど、QRコードとか、バーコードのTATTOOなんかもあったら面白いんじゃない??
読み取った時のお楽しみ。。。みたいなね♪
FASHIONとTATTOO
Cara Delevingue(カーラ・デルヴィーニュ)やFreja Behe Erichsen(フレジャ・ベハ・エリクセン)のように、今やコレクションに出るようなスーパーモデルの中にもTATTOOをいれてる人は少なくない
2010年の春夏のCHANELのコレクションの時は、CHANELのパールやロゴが動植物とMIXされたデザインのTATTOOシールがモデルさんに施されてとてもカッコよかったなぁ~
目の前で見れた人が羨ましい!!
ハイブランドのコレクションの会場に来ている人達って本当にお洒落で素敵なので、会場付近をウロウロしてるだけでも本当に楽しい!!
会場付近で見つけた、お洒落なTATTOOのファッショニスタ達のスナップ写真をご覧あれ♪
この女性は笑顔がsooo cute!だった!
TATOOを通じて楽しいコミュニケーションが生まれたよ♪
職業柄、TATTOOをいれれない人はいるし、痛いのが耐えられない!って人も沢山いるだろうから
そんな人はフェイクTATTOOで1Dayだけとか、気軽に楽しむのもいいね♪
これから夏だし、水着に合わせたりしたらお洒落で楽しいかも
I♡TATTOO
お洒落なTATTOOの人を見つけたら、話しかけてみて
素敵なコミュニケーションの始まりかもよ?