
2019年のトレンドカラーは焼き菓子をイメージするようなベイクドカラーが人気になります。でも、ベイクドカラーが似合わないと思うんだけど…そんな方もいらっしゃいますよね。
今回は、パーソナルカラー別に秋のオススメカラーの取り入れ方をご紹介させていただきます。
2019年のトレンドはベイクドカラー
ベイクドカラーは、クリームブリュレやマカロンなどの焦げたような焼き菓子をイメージした少しブラウンが混ざったカラーやくすみのあるカラーです。
落ち着いたイメージになりますので、取り入れると一気に秋冬のオシャレなイメージになりますよ。
パーソナルカラーとは?
本体の髪・肌・目の色・唇や頬の色の似合う色を合わせることにより、本来の魅力を引き出す色を指します。
イエローベースにオススメのカラーコーディネートは?

イエローベース スプリング
温かみを感じる黄色がかった色で明るくクリアな色が特徴です。 柔らかくふんわりしたコーラルピンクやオレンジが得意です。
スプリングにオススメなのは、明るいミルクティーベージュやキャメルを使ったコーディネート。
ポイントで使いやすいのは明るいコーラルやピスタチオカラーです。
くすみや深みのあるカラーはあまり得意ではないので、明るいカラーから選んで合わせていくと秋らしくオシャレに決まります。

イエローベース オータム
温かみを感じる黄色がかった色で落ちついた色が特徴です。くすみのあるニュアンスカラーやオレンジやカーキが得意です。
トレンドのベイクドカラーが一番得意なオータムの皆様は、くすみのあるカラーやカーキなどがとてもよくお似合いになります。
ハッキリした発色のカラーでも落ち着きのあるカラーを選んでグラデーションになるようにコーディネートすることでよりオシャレに見えますよ。
ベースカラーはこっくりとしたマロンブラウンや赤みのあるテラコッタブラウン・カーキがオシャレ!オススメカラーはマスタードやオレンジ・アンティークローズです。
ブルーベースにオススメのカラーコーディネートは?

ブルーベース サマー
涼しげで透明感を感じる青みがかった色で、ふんわりとしたくすみがあるカラーが特徴です。柔らかなパステルピンクやローズピンクが得意です。
サマーの方はよく秋になると着る色がない!とお伺いしますが、写真のようなココアブラウンはサマーの方が得意なブラウンです。
ベースカラーに得意なカフェオレベージュやココアブラウンを取りれることでグッと秋の装いになりますよ。
グレイッシュなくすみのあるローズやラベンダーは秋冬に馴染むので、柔らかなカラーで取り入れてみてくださいね。

ブルーベース ウィンター
涼しげで透明感を感じる青みがかった色で、はっきりとした鮮やかなクリアな色が特徴です。クリアなローズピンクやレッドが得意です。
ウィンターの皆様はくすみカラーもブラウン系のカラーもあまり得意でないので、ダークなカラーや華のある原色を意識すると秋冬の装いになります。
今季のもう1つのカラーテーマがクラシカルなので、ウィンターの皆様はこちらを取り入れた方がお似合いになりますよ。
ホワイトが主役だった夏からブラックやダークグレーが主役になるので差し色には鮮やかなレッドやピンクなどの暖色を取り入れることで温かみのあるコーディネートになりますので試してみてくださいね。
終わりに

秋冬に取り入れたいカラーコーディネート!
闇雲にトレンドだから!と購入しても着無くなってしまうは勿体無いですので、似合うカラーから、トレンドのカラーや秋冬らしい暖色を取り入れたコーディネートでオシャレを楽しんでくださいね。