眉毛は顔の印象を決めるパーツと言われるくらい大事なメイクのパーツです。色味・質感・バランスどんなメイクにするかで顔の印象は全く異なります。今回は眉毛が苦手な方でも綺麗な眉になるアイテムを厳選してご紹介します♡
アイブロウパウダーを味方につけて洗練されたメイクに仕上げましょう。
WHOMEE「アイブロウパウダー」ブライトブラウン

最近のアイブロウパウダーの中でも注目度の高さや雑誌などでのベストコスメ受賞などを誇るWHOMEEのアイブロウパウダー。粉質が柔らかくフワッとした眉毛が書けます。
今現在カラーは3種類。その中でもおすすめなのが「ブライトブラウン」という黄味と赤みのバランスが取れたカラーです。
混ぜて使うもよし・単体で使うもよしのパウダーになっています。
このパレット特有の締めカラーもついていて眉毛を顔から浮きだすテクニックが簡単に再現できます。
visee「カラーリングアイブロウパウダー」

数々の雑誌で高評価を受け、プルのメイクさんにも愛用者が沢山いるヴィセのアイブロウパウダー。特にピンクの入ったパレットが大人気。そして今まで4色だったパウダーはリニューアルして3色のパレットにリニューアルしました。
赤みのあるブラウンは眉毛の印象を柔らかくしてくれるだけでなく、顔全体の印象をも左右します。パウダーの量は少なめですが、メイク初心者さんにも使いやすい王道のパレットという印象。
付属のブラシからもう少し大きめの眉ブラシにして書くとより書きやすくなりますよ。
セルヴォーク「インディケイトアイブロウパウダー」

ふんわり仕上がる粉体により「ナチュラルな眉毛」からくっきり眉毛まで変幻自在のパウダーです。カラー展開も豊富で、中でも紫色の入った3番はコスメ好きにもファンの多いカラーです。繊細な色の出方で眉毛が一気に洗練されます。
アイブロウブラシはセットされていません。
オフィスメイクにも使えるナチュラルさなので、買って損なしのパウダー。
眉毛はパウダーの使い方で変わる
眉毛はそれぞれ個性があって、濃さも長さも色も異なります。自分の眉毛を最大限に活かせるのはどれだろうか。眉のバランスを綺麗に取れるのはどれだろうか。そんなことを考えながら「濃さ」「色味」をチョイスしていきます。
パウダーが使いこなせればメイクの質が変わると言っても過言ではありません。是非試してみてくださいね!