Lys blanc Volte(リス・ブラン・ヴォルテ)メンバー記事
町を歩いてると会う「あの人なんかキラキラしてる」って人いませんか??
それってなんでだろう。
私が思うオーラって単に綺麗だけじゃなく、発する言葉だったり
その人の生き様が表面的に表れているかなって思うのです。
だから年令とかは全く関係ないもの
私がまだ高校生の時、モデルのお仕事でどんな事があっても笑顔で撮影しなくちゃいけなくて
バイト中にしていたことがあります
表情筋を鍛える
バイト先でも大事にしていたこと
接客の仕事でお客さんが自分を見ていてもいなくても
常に笑顔を作る練習をしていました
私は昔からありがとうって魔法の言葉だと思っていて
調べてみました
なんと
ありがとう!嬉しい!大好き!楽しい!
表情筋が鍛えられる魔法の言葉なんです
前向きな言葉って表情筋すら鍛えてくれちゃう
顔全体の筋肉が上がるんですって。エステに行くよりもなんとも簡単
だからじゃんじゃん使っていきましょうね
私が、昔からやっているのは、お冷を持って来てくれた店員さんや、お釣りをくれたコンビニの店員さんにも
ありがとうございます。と伝えています
普段から使う回数がグッとあがります
もちろん家族や友達には自然に伝えられるはずですね
反対に
大嫌い!嫌!ムカつく!イライラする!つまらない!
などの言葉で眉間にシワを寄せたりしていると
ポジティブな言葉とは違う筋肉が動いて顔全体が下がってくるらしい。
何十年後には表情にだいぶ差が出てきそう
こんな手軽なエステがあるなんて!!!
自分の表情筋を言葉で鍛えてみて下さいね
だからって、ずっと言わないっていうのは無理なのでね
ストレスは溜め込まない程度にやっていけたらいいですよね
勝負服を普段着に取り入れてみる
いざと言う時のために
買ってある勝負服がクローゼットにしまったままになっていませんか?
そのいざってそんなに出番が実際ない
私なんて気合いが入ってない時に、久しぶりのお友達にばったり!なんてことしょっちゅうです。
『なんでこんな格好&スッピンで出歩いちゃったんだろう』
自分スイッチを入れる為にも
今日この一瞬一瞬の積み重ねなんです
とびっきりの勝負服を着てる時の自分と、カジュアルな自分
背筋一つとっても違うんです
スカートとパンツを履いていても、何か物を取る時の足の閉じ方
食事などで座っている時の足の向き自分でも変わるなーって感じます
★服で自分の仕草が変わる
この服いつか着るから・・・
そのいつかを毎日に取り入れていきましょうね。
生き様って言うと嘘くさく感じてしまうかもしれないけど
日頃の行動、言動、仕草
全て含めてオーラと言うものは出ていると考えています
ありのままの自分を受け入れる
変わりたいって思いながら、ありのままってどういう事?って思いましたよね?
私も葛藤しているんです
だって、今日も朝起きたら顎にニキビできてるし
それだけで、なんだか朝から鏡も見るのも嫌になる。
最近なんてタピオカミルクティーにハマって
明らかに太ってきた、気になるのは二の腕ね
なんで夏ってノースリーブばっかりなのかな。二の腕隠したいよ
前身鏡見るのも嫌になる
↑これが私の本音。みんなタピオカミルクティーは程々にね(笑)
でもね。こんな自分嫌だって毎日思っても
その毎日がとってももったいない
自分を卑下したり、自分の事を自分で傷つけるのはやめようって思った
ニキビできた私もありだよね。
こんな日もあるさ〜、そんな私もあり〜
自分に自分がオッケーを出せたら心がスーっと楽になる
ネガティブになっちゃう自分にもたまにはオッケー出しちゃいましょ〜
ダメダメな1日にも・・・オッケー
今日はちょっと笑顔になれた。
今日はいつもより素直になれた
今日は自分のお気に入りのリップで、
今日は素敵なワンピースを着て
そういう今日のちょっとした積み重ねが、魅力溢れる。愛される女性になっていくのではないでしょうか
私もまだまだ修行中!
こんな私イヤじゃなくて
こんな自分も私らしくって可愛いところあるじゃーん
自分で自分を認めてあげましょ〜
では、また次回〜
REONA