女性を魅了するsweets
女性が愛して止まないスイーツ達
私も以前は三食チョコレートでいい!!という時期もあった
今は食後に少し、、、とか、お酒と一緒に少しつまむ、という程度にはなったが
疲れているときの甘い一口は、すっと心と身体を癒してくれる
そんな愛おしいsweets達
my favorite sweets達を紹介したいな♪

Sweets ~ショコラ編~
GODIVA(ゴディバ) La Maison du Chocolat (ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
DALLOYAU (ダロワイユ) DEMEL (デメル) Leonidas (レオニダス)
PIERRE MARCOLINI (ピエールマルコリーニ)
Jean-Paul-Hevin (ジャンポールエヴァン)
チョコレートのブランドの種類をあげるとキリがないけれど、my favoriteはJean-Paul-Hevin(ジャンポールエヴァン)だ
食べるたびに本当に感動!!
ショップの隣にイートイン出来る所もあるので、そこで美味しいcoffeeと一緒に頂くと更に格別♪
あーーーー食べたくなってきた!w
お菓子作りが好きな人だったら、Valrhona(ヴァローナ)のchocolateがお薦め!
世界のトップパティシエ達にも愛用されているし、このchocolateで作る手作りsweetsは本当に美味しくなるの♪
ポリフェノールもたっぷりだし、美容にもいいね♪

~Artなsweets編~
お次は、わーーー!と思わず歓声をあげてしまうSweets達
綺麗だなあー、ずっと見ていたいなぁと思いつつ、一分後は口の中だけどw
Message de Rose(メサージュ・ド・ローズ)
このsweetsは薔薇の形をした、chocolate
花びら一枚一枚まで丁寧に作られていて、まるで本物の薔薇みたい!
Chapon(シャポン)
店頭にはカラフルなSweets達が並び、どれにしようか迷ってしまう
丸い形のコフレ12アガーツというchocolateが一番有名
アガーツはアンティークジュエリーの瑪瑙(めのう:宝石)を意味してるんだって!
うーーーん! お洒落!!
CAFE OHZAN(カフェ オウザン)
一つ一つ丁寧に焼き上げられたスティック状のラスク
その小さいキャンバスの上には可愛いアートが踊ってる
ちょっとした手土産にとしても必ず喜ばれるのがここのSweets♪
Louange Tokyo(ルワンジュトーキョー)
9年位前になるかな?
六本木の路地を歩いている時に何気なく入ったSweets salon
入ってみてビックリ!
これってSweetsなの?
蝶々の飴細工、リップスティックやハイヒール型のショコラ、可愛すぎるクマちゃんのcake!!!
色んなメディアに紹介されて、今ではすっかり有名になったLouange Tokyoさんだけど、常に新しい事にチャレンジして、様々なSweets達に会わせてくれる♪
次はどんなSweetsに会えるかな?ワクワク♪♪

Have a Sweets time
私はJACK DANIELを飲みながらチョコをつまみ、映画を観る時間が好き
それを知ってる友達からJACK DANIELのチョコレートをもらった
1ピース毎に真ん中に膨らみがあって、なんとそこにJACK DANIELが入ってるw
このスペシャルなプレゼントw
彼女のセンスと愛を感じてついつい顔がほころんだ
甘い恋愛映画と一緒に頂こうかなw
友達との楽しいTea timeに
仕事の合間に
大切な人への手土産に
自分へのご褒美に
Sweet! Sweet! Sweet!
甘いひと時を♪
