Happy Marry Christmas eve!!!!
バタバタしていて遅れてしまいましたが、
墨田区の健康福祉事業健康づくりヨガ教室の2015年第6期ラスト!
いつになれば慣れるのかと自分でも思うけど、最後のクラスはいつも生徒が卒業していくようで、寂しくて泣きそうになってしまいます。
太陽礼拝での真剣な眼差しが、グループワークでの笑顔が、最後円になって手を合わせて目を閉じたときの感情は、
きっとみんな、まーるく、一つであったと思います(*^^*)
素敵なギフトまで頂き感無量です。
嬉しいフィードバックも本当にありがとうございました
実は、個人的には課題が残る回でもありました。
もともと運動が好きな人もいれば、単純に体を伸ばしたい人も、初心者で様子見で参加してくれた人もいる本クラス。
ヨガはほかの人と比べない自分のペース、今現在の心と体が必要としている力量で、呼吸が気持ちよくとれるポーズの深さを、、というのが基本です。
区の健康づくりのきっかけを促す事業を任された私は、やはりもっと初めての人に寄せていくべきかな、などやりながら日々葛藤していました。
そして、
これからもずっと葛藤していきたいです。
反省があるのは自分のメゾットや内容に自信がないわけではなく、向上心と、もっとみんなにヨガを好きになってもらいたいというpassionがあるからです。
自分の思ったとおりの、完璧なクラスができた日でも、やはり反省して、模索して、よりよい時間をみんなと過ごせるように努力し続けると思うし、
それが私の誠意です(*^^*)
そんな願いもこめて、携帯ケースを新しく変えました。
(内容は恥ずかしいのでInstagramかfacebookのヨガのページをご覧下さい。。)
もし今回来れなくなってしまった人でも、また懲りずにぜひ応募してくださいね!
私はもっと話を聞きたいしその分のスペースはあけて次のクラスに臨みます。
心から、みんなが大好きです
さて。ここでの出会いや合間に散歩した景色、この仕事を通してこの街が大好きになりました。
報告書をかきおえた後のランニングコース
みなさま、よいお年をお迎えくださいね(^^)
そして益々素敵な笑顔で、
クラスでレクチャーした美しい姿勢で、歩き方で(笑)、
また再会できますように
最近のプライベートショットは、先週二回もあって、クリスマスも一緒に過ごす菊地良子アナと、野田あやなアナウンサー。。
こんなに一緒にいるのに話がつきないから不思議だ、、、(´・_・`)
あと久しぶりのフラガメンバーからお誕生日をお祝いして頂きました
有り難きしあわせっ
みなさま素敵なクリスマスを
京乃ともみ
Facebook
https://www.facebook.com/kyonotomomi
Twitter
https://twitter.com/kyonotomomi